2015年01月11日
キャンプの素晴らしさを知る
初めてのキャンプから2週間後の2012年10月21日、頭の中はキャンプのことで頭がいっぱいだった私は2回目のキャンプに行ってきました(´▽`)
今回はフリーサイト、電源なし、真ん中の子供(年長)と二人きりのテント泊です!
しかも日曜日からの1泊で、息子は月曜に保育園の遠足があるらしく、朝一で帰るしかない状況でした。
前回の反省というか、物足りなかった分を補う為に新規に購入したのが、焚き火台、囲炉裏テーブル、ガスランタン(全てコールマン)でした。
そして選んだキャンプ場、大袈裟かもしれませんが、とても素晴らしいキャンプ場です!!!
その名も親沢公園キャンプ場!!
知らない人が相当多いでしょうが、何が素晴らしかったかは後で紹介します。
この親沢、前回と同じく涸沼自然公園の一画?にあるキャンプ場なんですが、前回と違うのは涸沼の湖畔にあることです♪
早速設営です♪今回はタフワイドドームのみの設営をして、

少し綺麗に張れました♪
余った時間で釣りをしました!

釣りならばお父さんに任せとけということで、カッコイイところを見せる為張り切ったものの…全く釣れん!!
もういいやと諦めてビールを飲み始めた頃、息子が騒いでいるので行ってみると…

小さなボラでしたヽ(・∀・)ノもちろん食べずにリリース。
そして夕暮れ…


見てください!この素晴らしい夕焼けを!!
もう本気で感動しましたヽ( ´¬`)ノ
写真撮ってる人も多かったですね。
そして初めての焚き火♪

ずっと火を見てても飽きないものですね!焚き火も素晴らしい!!
何を食べたかは例によって忘れました(笑)
次の日も早いので早めの就寝…
今回は電源なしでもバッチリ眠れました(´ー`)
そして朝

う〜ん…素晴らしい!!
一人感心していると散歩をしているオジ様が…「ここの夕方と朝の景色はクセになる。君もまた絶対に来たくなるよ」
と言って去っていきました。
今だに行けてはいませんが、間違いなく行くでしょう!
なんだか支離滅裂な文章で申し訳ありません(´._.`)とにかく景色が素晴らしく、そして焚き火の素晴らしさも知り、またいくつかキャンプの素晴らしさを知ったということで終わりにしたいと思います。
それではまた次の記事で(*´ェ`*)

あっ!!この写真、涸沼に浮かぶ亡霊ではなく、シーバス釣りの方です(笑)
今回はフリーサイト、電源なし、真ん中の子供(年長)と二人きりのテント泊です!
しかも日曜日からの1泊で、息子は月曜に保育園の遠足があるらしく、朝一で帰るしかない状況でした。
前回の反省というか、物足りなかった分を補う為に新規に購入したのが、焚き火台、囲炉裏テーブル、ガスランタン(全てコールマン)でした。
そして選んだキャンプ場、大袈裟かもしれませんが、とても素晴らしいキャンプ場です!!!
その名も親沢公園キャンプ場!!
知らない人が相当多いでしょうが、何が素晴らしかったかは後で紹介します。
この親沢、前回と同じく涸沼自然公園の一画?にあるキャンプ場なんですが、前回と違うのは涸沼の湖畔にあることです♪
早速設営です♪今回はタフワイドドームのみの設営をして、

少し綺麗に張れました♪
余った時間で釣りをしました!

釣りならばお父さんに任せとけということで、カッコイイところを見せる為張り切ったものの…全く釣れん!!
もういいやと諦めてビールを飲み始めた頃、息子が騒いでいるので行ってみると…

小さなボラでしたヽ(・∀・)ノもちろん食べずにリリース。
そして夕暮れ…


見てください!この素晴らしい夕焼けを!!
もう本気で感動しましたヽ( ´¬`)ノ
写真撮ってる人も多かったですね。
そして初めての焚き火♪

ずっと火を見てても飽きないものですね!焚き火も素晴らしい!!
何を食べたかは例によって忘れました(笑)
次の日も早いので早めの就寝…
今回は電源なしでもバッチリ眠れました(´ー`)
そして朝

う〜ん…素晴らしい!!
一人感心していると散歩をしているオジ様が…「ここの夕方と朝の景色はクセになる。君もまた絶対に来たくなるよ」
と言って去っていきました。
今だに行けてはいませんが、間違いなく行くでしょう!
なんだか支離滅裂な文章で申し訳ありません(´._.`)とにかく景色が素晴らしく、そして焚き火の素晴らしさも知り、またいくつかキャンプの素晴らしさを知ったということで終わりにしたいと思います。
それではまた次の記事で(*´ェ`*)

あっ!!この写真、涸沼に浮かぶ亡霊ではなく、シーバス釣りの方です(笑)