2020年01月30日
ラージメスティンを買ったのでシーズニング
少し前にラージメスティンを購入しました。
最近シーズニングをしたので紹介します!
届いたのは

こんな感じ
先ずはバリ取り

ダイソーで金属用のヤスリを買ったのでゴシゴシ…
次に…

米の研ぎ汁に…
!?我が家の鍋には入らない(笑)
しょうがないので半分ずつやりました。片面15分くらいかな…
んで、仕上がったのが

こちら…
う〜ん。これって上手く行った?なんか真ん中に線が入ってるけど(笑)
まぁとりあえずこんな感じで。

普通サイズのメスティンは持っていましたが、ラージは思っていた以上に大きかったです。
こちらがご飯も3合以上炊けるようなので、使うのが楽しみです♪
という事で今回の記事は以上です!
また次の記事で♪
↓このごじゃっぺブログより素敵なブログが多いです!

にほんブログ村
最近シーズニングをしたので紹介します!
届いたのは

こんな感じ
先ずはバリ取り

ダイソーで金属用のヤスリを買ったのでゴシゴシ…
次に…

米の研ぎ汁に…
!?我が家の鍋には入らない(笑)
しょうがないので半分ずつやりました。片面15分くらいかな…
んで、仕上がったのが

こちら…
う〜ん。これって上手く行った?なんか真ん中に線が入ってるけど(笑)
まぁとりあえずこんな感じで。

普通サイズのメスティンは持っていましたが、ラージは思っていた以上に大きかったです。
こちらがご飯も3合以上炊けるようなので、使うのが楽しみです♪
という事で今回の記事は以上です!
また次の記事で♪
↓このごじゃっぺブログより素敵なブログが多いです!

にほんブログ村
2020年01月26日
サビだらけの薪ストーブを塗装
我が家の薪ストーブは…

こんなに錆だらけ(笑)
よし!!サビ落としと塗装をしようと考えたのが昨日(笑)
ググって1番安く簡単にできそうなやつを試してみようとホームセンターへGO!
買ってきたのは

こちら。
5-56 税込298円
ブレークリーン(パーツクリーナー)2缶 1缶税込298円
耐熱スプレー 税込1560円
あとは家にあった真鍮ブラシとダンボールです。
とりあえず中の灰を全部出します。

次に外せるパーツを外す。
あとは5-56を吹きかけながらブラシでゴシゴシ!!

ゴシゴシ!!
そのあとはパーツクリーナーで汚れを落とす!
私が見たサイトではパーツクリーナー1缶じゃ足りないような感じだったので、2缶買いましたが正解でした!
とにかくパーツクリーナーで盛大に洗浄!
とりあえず頑張ってここまで…

これサビ落ちてんの?
繰り返しても同じ状態なのでこれでよしとする(笑)
次は塗装!

上手くスプレーできてるか心配…
ちょっと多くて滴れてしまった場所もありましたがいいでしょう。
乾かしは1時間程度なので昼飯。
そして1時間後。
乾いたので外したパーツなどを元に戻して…

完成!!!!!
良い!

自分でやったとは思えないような仕上がり♪
完璧にキレイにとはいきませんが、個人的に大満足です!
早く火入れしたい!!
という事で、早速職場のグループLINEでお休みをおねだり(笑)
なんと!次の土曜日午後から休みもらえました!
んで、速攻でキャンプ場も確保♪
いやぁ次のキャンプが超楽しみになりました♪
ちなみに塗装後初の火入れは匂いや煙が出るようなので、外である程度焚いてからスクリーンタープにインストール予定です♪
という訳で今回の記事は以上です!
また次の記事で♪
↓このごじゃっぺブログより素敵なブログが多いです!

にほんブログ村

こんなに錆だらけ(笑)
よし!!サビ落としと塗装をしようと考えたのが昨日(笑)
ググって1番安く簡単にできそうなやつを試してみようとホームセンターへGO!
買ってきたのは

こちら。
5-56 税込298円
ブレークリーン(パーツクリーナー)2缶 1缶税込298円
耐熱スプレー 税込1560円
あとは家にあった真鍮ブラシとダンボールです。
とりあえず中の灰を全部出します。

次に外せるパーツを外す。
あとは5-56を吹きかけながらブラシでゴシゴシ!!

ゴシゴシ!!
そのあとはパーツクリーナーで汚れを落とす!
私が見たサイトではパーツクリーナー1缶じゃ足りないような感じだったので、2缶買いましたが正解でした!
とにかくパーツクリーナーで盛大に洗浄!
とりあえず頑張ってここまで…

これサビ落ちてんの?
繰り返しても同じ状態なのでこれでよしとする(笑)
次は塗装!

上手くスプレーできてるか心配…
ちょっと多くて滴れてしまった場所もありましたがいいでしょう。
乾かしは1時間程度なので昼飯。
そして1時間後。
乾いたので外したパーツなどを元に戻して…

完成!!!!!
良い!

自分でやったとは思えないような仕上がり♪
完璧にキレイにとはいきませんが、個人的に大満足です!
早く火入れしたい!!
という事で、早速職場のグループLINEでお休みをおねだり(笑)
なんと!次の土曜日午後から休みもらえました!
んで、速攻でキャンプ場も確保♪
いやぁ次のキャンプが超楽しみになりました♪
ちなみに塗装後初の火入れは匂いや煙が出るようなので、外である程度焚いてからスクリーンタープにインストール予定です♪
という訳で今回の記事は以上です!
また次の記事で♪
↓このごじゃっぺブログより素敵なブログが多いです!

にほんブログ村
2020年01月24日
初めてのデイキャンプ
本日、人生初のデイキャンプに行ってきました!
子供たちは学校なのでソロデイキャンプです。
いやぁキャンプに行きたい行きたいと思ってはいても休みが取れない…連休を取るのが難しく、平日休みばかり…
せっかく新幕買っても張れないなぁ…この冬はもう無理かな…
そこで思いついたのがデイキャンプでした。
なんせ行った事ないので勝手がわかりません。
色々調べたら、キャンプ場ならどこでもいいのかと思いきや、デイキャンプはやっていないキャンプ場や、料金の高いキャンプ場もありました。
もちろん無料でできる場所もありましたが、今回はオートサイトでのスクリーンタープの試し張りもしたかったので、多少なりの出費は覚悟して…
そんなこんなで決めたキャンプ場がこちら!
茨城県の城里ふれあいの里です!
今までで1番行ってるキャンプ場です♪自宅から35分位でしょうか
デイキャンプの料金は、使用料大人220円、オートサイト代1時間300円、電源付はプラス100円。
時間は10時〜15時まで。
冬季は平日などお客さんがいない場合は水道関係を止めているようなので、到着30分くらい前には連絡をした方が良いとのことでした。
のんびり出発して早めのお昼ご飯食べて、到着がちょうど12時でした。
早速設営…

何年振りになるでしょうか、コールマンウェザーマスターヘキサタープデュオです。
んで、先日買ったバタフライサイドテーブルとなんとなく比較用に並べたバンブーサイドテーブルです。
そしてこちら…

ユニフレームのネイチャーストーブラージ!
これ、5年前に購入してからずっと行方不明…
まぁ結局車に積みっぱなしでしたが(笑)

初の火入れ!

いやぁ燃える燃える!!!
考えたら久しぶりの焚き火だなぁ…
やっぱり癒されるわぁ〜
しばしの焚き火タイム♪
そして、今回のメイン!


コールマンウェザーマスター スクリーンタープコアⅡ初張り!
ここまで1人設営で30分かからないくらいでしょうか。
本当はペグダウンしてキレイに張りたかったのですが疲れたのでここまでで(笑)
設営自体は難しくはありませんでしたが、とにかく重い!デカい!
1人設営はおすすめしません。

中は広々〜♪
次はクレストとの連結を試したいですねー!

8×10メートルのサイトで思ったより余裕がありました。オートサイトで試して良かった♪
そして焚き火と設営であっという間の3時間でした。
初めてのデイキャンプの感想は…
楽しかった!!!!
料理など一切しませんでしたがとにかく楽しかった!
これからキャンプに行けない時期はデイキャンプに行きたいと思いました♪
驚いたのが、平日の昼間だから貸し切りかと思いきや私も含めて4組もいたことです!ソロは私だけのようでしたが(笑)キャンプ人気ですね〜
という事で今回の記事は以上です!
また次の記事で♪
↓このごじゃっぺブログより素敵なブログが多いです!

にほんブログ村
子供たちは学校なのでソロデイキャンプです。
いやぁキャンプに行きたい行きたいと思ってはいても休みが取れない…連休を取るのが難しく、平日休みばかり…
せっかく新幕買っても張れないなぁ…この冬はもう無理かな…
そこで思いついたのがデイキャンプでした。
なんせ行った事ないので勝手がわかりません。
色々調べたら、キャンプ場ならどこでもいいのかと思いきや、デイキャンプはやっていないキャンプ場や、料金の高いキャンプ場もありました。
もちろん無料でできる場所もありましたが、今回はオートサイトでのスクリーンタープの試し張りもしたかったので、多少なりの出費は覚悟して…
そんなこんなで決めたキャンプ場がこちら!
茨城県の城里ふれあいの里です!
今までで1番行ってるキャンプ場です♪自宅から35分位でしょうか
デイキャンプの料金は、使用料大人220円、オートサイト代1時間300円、電源付はプラス100円。
時間は10時〜15時まで。
冬季は平日などお客さんがいない場合は水道関係を止めているようなので、到着30分くらい前には連絡をした方が良いとのことでした。
のんびり出発して早めのお昼ご飯食べて、到着がちょうど12時でした。
早速設営…

何年振りになるでしょうか、コールマンウェザーマスターヘキサタープデュオです。
んで、先日買ったバタフライサイドテーブルとなんとなく比較用に並べたバンブーサイドテーブルです。
そしてこちら…

ユニフレームのネイチャーストーブラージ!
これ、5年前に購入してからずっと行方不明…
まぁ結局車に積みっぱなしでしたが(笑)

初の火入れ!

いやぁ燃える燃える!!!
考えたら久しぶりの焚き火だなぁ…
やっぱり癒されるわぁ〜
しばしの焚き火タイム♪
そして、今回のメイン!


コールマンウェザーマスター スクリーンタープコアⅡ初張り!
ここまで1人設営で30分かからないくらいでしょうか。
本当はペグダウンしてキレイに張りたかったのですが疲れたのでここまでで(笑)
設営自体は難しくはありませんでしたが、とにかく重い!デカい!
1人設営はおすすめしません。

中は広々〜♪
次はクレストとの連結を試したいですねー!

8×10メートルのサイトで思ったより余裕がありました。オートサイトで試して良かった♪
そして焚き火と設営であっという間の3時間でした。
初めてのデイキャンプの感想は…
楽しかった!!!!
料理など一切しませんでしたがとにかく楽しかった!
これからキャンプに行けない時期はデイキャンプに行きたいと思いました♪
驚いたのが、平日の昼間だから貸し切りかと思いきや私も含めて4組もいたことです!ソロは私だけのようでしたが(笑)キャンプ人気ですね〜
という事で今回の記事は以上です!
また次の記事で♪
↓このごじゃっぺブログより素敵なブログが多いです!

にほんブログ村
2020年01月21日
在庫処分?コールマン のスクリーンタープコアⅡを買ってみた
今年に入ってまだ3週間程ですが、物欲が止まらず買いまくっています…。
そして今回紹介するのは、今年1番の高価な商品…
コールマンウェザーマスタースクリーンタープコアⅡです!
2020のカタログからは消えていました…っていうかマスターシリーズのスクリーンタープ自体が消えていました…
このスクリーンタープ、ずっと悩んでいました。
テントとスクリーンタープを2つ設営するなら、2ルームのコクーンを買ってもいいんじゃないか…
しかもコクーンは新型のコクーンⅢが出たのでⅡは結構安く売っている…
今のメインテントのクレストは気に入ってるけど、4人で冬キャンプするには狭い。
暖かい時期はクレストとヘキサの連結で問題ないし…
悩んでは諦めての繰り返し…
スクリーンタープコアⅡは税込118,000円。高い!!安く買えてもせいぜい9万円台かなと。
だったらコクーンⅡ買っちゃおう!と思っていた矢先!
たまたま見ていたサイトで40%オフの70,800円で売ってるじゃありませんか!
しかもPayPay17,000円分以上付くし!!
実質54,000円以下!!!
はいポチッとな(笑)
翌日早速届くもまさかの商品違い!?
在庫わずかなのにまさかのミス…
まさかの在庫切れだったらどうしよう…このテンションを抑えられるのか…
なんて考えてたら…


速攻電話したらまだ在庫あったのでなんとかその翌日に無事到着しました!
いやぁワクワクが止まりません!
早く設営したい〜
久しぶりに薪ストーブを入れてもいいなぁ〜
とりあえず夏はクレストとレイタープの連結、冬はクレストとスクリーンタープコアⅡの連結でいく予定!
っていうか、私の買うマスターの幕はことごとく廃盤になってるような気がします。
先ずはデュオドームとデュオヘキサ。購入の翌年には廃盤。
次にクレスト 。こちらも同じく翌年に廃盤。
その次がレイタープ。こちらは日本未発売。
そして今回のスクリーンタープコアⅡ。2020のカタログから消えてました。
まぁそんな事気にしませんが!(笑)
近いうちにスクリーンタープコアⅡを設営して記事を投稿したいと思いまーす♪
という事で今回の記事は以上です!
また次の記事で♪
↓このごじゃっぺブログより素敵なブログが多いです!

にほんブログ村
そして今回紹介するのは、今年1番の高価な商品…
コールマンウェザーマスタースクリーンタープコアⅡです!
2020のカタログからは消えていました…っていうかマスターシリーズのスクリーンタープ自体が消えていました…
このスクリーンタープ、ずっと悩んでいました。
テントとスクリーンタープを2つ設営するなら、2ルームのコクーンを買ってもいいんじゃないか…
しかもコクーンは新型のコクーンⅢが出たのでⅡは結構安く売っている…
今のメインテントのクレストは気に入ってるけど、4人で冬キャンプするには狭い。
暖かい時期はクレストとヘキサの連結で問題ないし…
悩んでは諦めての繰り返し…
スクリーンタープコアⅡは税込118,000円。高い!!安く買えてもせいぜい9万円台かなと。
だったらコクーンⅡ買っちゃおう!と思っていた矢先!
たまたま見ていたサイトで40%オフの70,800円で売ってるじゃありませんか!
しかもPayPay17,000円分以上付くし!!
実質54,000円以下!!!
はいポチッとな(笑)
翌日早速届くもまさかの商品違い!?
在庫わずかなのにまさかのミス…
まさかの在庫切れだったらどうしよう…このテンションを抑えられるのか…
なんて考えてたら…


速攻電話したらまだ在庫あったのでなんとかその翌日に無事到着しました!
いやぁワクワクが止まりません!
早く設営したい〜
久しぶりに薪ストーブを入れてもいいなぁ〜
とりあえず夏はクレストとレイタープの連結、冬はクレストとスクリーンタープコアⅡの連結でいく予定!
っていうか、私の買うマスターの幕はことごとく廃盤になってるような気がします。
先ずはデュオドームとデュオヘキサ。購入の翌年には廃盤。
次にクレスト 。こちらも同じく翌年に廃盤。
その次がレイタープ。こちらは日本未発売。
そして今回のスクリーンタープコアⅡ。2020のカタログから消えてました。
まぁそんな事気にしませんが!(笑)
近いうちにスクリーンタープコアⅡを設営して記事を投稿したいと思いまーす♪
という事で今回の記事は以上です!
また次の記事で♪
↓このごじゃっぺブログより素敵なブログが多いです!

にほんブログ村
2020年01月18日
なんだか大変な事になっちゃった!
前日投稿した記事のアクセス数が尋常じゃない数になっていました。


16日の夕方投稿した後から一気に伸びる伸びる(笑)
気が付けば17日は1万PV超えてるし。
今日の朝見たら総合も記事別ランキングも1位だし(笑)
今日も昨日程じゃないですが伸びてます。
投稿した記事は

コールマンの新商品を買った記事…
正直、いつも通り面白くもないなんの変哲もない記事です。
普段な2、3百アクセスそこそこなのがどうしてこうなったのか、気になったので簡単ですが調べてみました!
アクセス元をみると…

よくわからん
クリックすると…

開けません…
よく見るとAndroidの文字があるので、私のiPhoneとiPadでは見られないようです。
ググってみたら、Android端末のGoogle検索やら何やら書いてありました。
私の秘密のスマホ(笑)を見てみると…

本日のおすすめ記事にのってる〜!!
これがグーグル砲ってやつ??
とにかくこれにはビックリ!
なんで??こんなしょーもない記事よりおすすめする記事いっぱいあるよ!?
いつも記事書いたり書かなかったり、1年以上放置してみたり。
文才もなければキレイな写真もない。
こんなごじゃっぺなブログがランキング1位なんて恐れ多いです…
もう数日もすれば少しずつフェードアウトして、気が付けば圏外になると思いますので、皆さんもう少しだけ辛抱していただけたらと思っています!
という事で今回の記事は以上です!
また次の記事で!!

にほんブログ村


16日の夕方投稿した後から一気に伸びる伸びる(笑)
気が付けば17日は1万PV超えてるし。
今日の朝見たら総合も記事別ランキングも1位だし(笑)
今日も昨日程じゃないですが伸びてます。
投稿した記事は

コールマンの新商品を買った記事…
正直、いつも通り面白くもないなんの変哲もない記事です。
普段な2、3百アクセスそこそこなのがどうしてこうなったのか、気になったので簡単ですが調べてみました!
アクセス元をみると…

よくわからん
クリックすると…

開けません…
よく見るとAndroidの文字があるので、私のiPhoneとiPadでは見られないようです。
ググってみたら、Android端末のGoogle検索やら何やら書いてありました。
私の秘密のスマホ(笑)を見てみると…

本日のおすすめ記事にのってる〜!!
これがグーグル砲ってやつ??
とにかくこれにはビックリ!
なんで??こんなしょーもない記事よりおすすめする記事いっぱいあるよ!?
いつも記事書いたり書かなかったり、1年以上放置してみたり。
文才もなければキレイな写真もない。
こんなごじゃっぺなブログがランキング1位なんて恐れ多いです…
もう数日もすれば少しずつフェードアウトして、気が付けば圏外になると思いますので、皆さんもう少しだけ辛抱していただけたらと思っています!
という事で今回の記事は以上です!
また次の記事で!!

にほんブログ村
2020年01月17日
付属品だけを買ってみた
昨日のバタフライサイドテーブルの他にもう1つ購入していたので紹介します。

コールマン コンフォートマスターデラックスレイチェア用のオットマンです!
本来であればこのデラックスレイチェアの付属品としてセットで売っている物です。
しかし、値段もそれなりにするし、大きくて毎回キャンプに持っていくのも嵩張るかなぁと思っていたので買うのを躊躇っていました。
今回たまたまコールマンのオンラインショップを物色してたらこの付属品のみで売っていたので迷わず購入!
小さい椅子にもなるし、足を乗せたりしてダラダラできるかなぁと思っています♪
とりあえずキャンプ行きてー!
という訳で今回の記事は以上です!
また次の記事で♪
↓このごじゃっぺブログより素敵なブログが多いです!

にほんブログ村

コールマン コンフォートマスターデラックスレイチェア用のオットマンです!
本来であればこのデラックスレイチェアの付属品としてセットで売っている物です。
しかし、値段もそれなりにするし、大きくて毎回キャンプに持っていくのも嵩張るかなぁと思っていたので買うのを躊躇っていました。
今回たまたまコールマンのオンラインショップを物色してたらこの付属品のみで売っていたので迷わず購入!
小さい椅子にもなるし、足を乗せたりしてダラダラできるかなぁと思っています♪
とりあえずキャンプ行きてー!
という訳で今回の記事は以上です!
また次の記事で♪
↓このごじゃっぺブログより素敵なブログが多いです!

にほんブログ村
2020年01月16日
コールマン2020新商品を買ってみた
今年のコールマンのカタログは書籍版ではなく、電子版になりました。
毎年新作が出るのは楽しみではありますが、一目惚れして購入とまではいきませんでした。
しかし!今年の新作を見て、これだ!こいう商品がありました。
発売日当日にオンラインショップで購入したものが本日届いたので紹介します!

バタフライサイドテーブル!

収納袋付き♪
いつもキャンプに持って行き、職場でも使っているバンブーサイドテーブルと比べると…

高さが違うのと、持ち手の部分の有無も違います。天板のサイズは同じ。
とりあえず次のキャンプには両方とも持って行って使い勝手を比べたいと思います♪
早くキャンプ行きてー!!
という訳で今回の記事は以上です!
また次の記事で♪
↓このごじゃっぺブログより素敵なブログが多いです!

にほんブログ村
毎年新作が出るのは楽しみではありますが、一目惚れして購入とまではいきませんでした。
しかし!今年の新作を見て、これだ!こいう商品がありました。
発売日当日にオンラインショップで購入したものが本日届いたので紹介します!

バタフライサイドテーブル!

収納袋付き♪
いつもキャンプに持って行き、職場でも使っているバンブーサイドテーブルと比べると…

高さが違うのと、持ち手の部分の有無も違います。天板のサイズは同じ。
とりあえず次のキャンプには両方とも持って行って使い勝手を比べたいと思います♪
早くキャンプ行きてー!!
という訳で今回の記事は以上です!
また次の記事で♪
↓このごじゃっぺブログより素敵なブログが多いです!

にほんブログ村
2020年01月14日
年越しキャンプ2019〜2020

遅くなりましたが、明けましておめでとうございます!今年も当ブログをよろしくお願いします!
最初からいきなり写真ですが、これは今年友人や職場の皆んなに送った写真です。
という訳で、今回は年越しキャンプのレポをしたいと思います。
先に言っておきますが、今回は写真を撮ってる余裕がなく少な目です…
12月31日からの2泊。
選んだキャンプ場は栃木県の塩原グリーンヴィレッジです!
出発の前日、友人との忘年会があったせいで出発は予定より遅めでした(笑)
簡単に買い物を済ませ、到着したのが12時半頃でした。

何故こんな距離から写真を撮ったのかは不明(笑)
そういえば、今回のテント泊は私と息子2人、娘と両親&犬は畳キャビンなるところに宿泊しました。
指定されたサイトは

こんな感じ。
到着前から気付いてはいましたが、今回は初っ端から強風…普段はのんびり1人設営ですが、今回ばかりは子供に幕を持っててもらわなければどうしようもありませんでした。
ほぼ同時に来ていたお向かいさんのキャンピングカーの方に見られながらせっせと設営。

とりあえずここまで設営したら、お向かいさんが早いねーと言ってくれたので、時間を見たら到着から20数分でした。今までで最短だったと思います。
その後は…

ちょっと手直しして…

寝室作って…

ストーブ点けて…

かんぱーい!!
強風でテントも軋んでいましたが、何事もなく無事でした。
そして1人寂しく飲んでいると、いつのまにか年明け(笑)
飲んでたのと外が強風で寒すぎたのもあり写真はここまで…
そして元旦、餅つきなどのイベントを全部スルーして向かったのが、

毎年恒例の那須ハイランドパークです!
今年は事前にメルカリで4人分のチケットを安く手に入れたので、朝一から行ってきました♪

今年は例年より人が多かった気がします。雪が無く風も穏やかで休止中の乗り物が少なかったからかな?
ちなみに…

私だけこのジェットコースターだけは乗れませんでした…昔、当時の彼女と乗って超ビビったのを覚えていたので(笑)まぁ子供たちが乗ったあとにビビりと罵られましたが(泣)
今までで1番乗り物に乗れたようで子供たちも大満足のようでした♪
どういう訳で2日目の写真もここまでで終わり(笑)
最終日、撤収中も初日程じゃないですが、風が強くて写真撮れずでした…
こんな感じでバタバタな年越しキャンプでしたが、満足できたキャンプになったかと思います!
今回行ったキャンプ場、塩原グリーンヴィレッジはお風呂もとても良く、撤収後も入りに行きました♪
我が家のメインテント、コールマンのウェザーマスター4Sクレストも強風の中頑張ってくれました!
実は今年、ここまでに何点かキャンプ道具を購入しました。結構大きな物になるので、近々報告したいと思います♪
という事で今回の記事は以上です!
また次の記事で♪
↓このごじゃっぺブログより素敵なブログが多いです!

にほんブログ村