ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
wada0917
wada0917
31歳キャンプデビュー。33歳ブログデビューも数ヶ月で挫折。35歳でバツ2のシングルに。2017年10月、36歳でブログ再開という訳の分からない男です。自虐ネタ多目ですが温かく見守ってください!

最近ランキングに参加させていただいてるのでよろしくお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年10月29日

ラストキャンプ!?



10月24日~25日

4月以来の投稿、2月以来のキャンプレポとなります。

コロナ渦もあれば激務もあり全くと言っていいほどキャンプとは無縁の生活を送ってきました。あっ!ちょいちょい道具は増えてますが(笑)


という訳でタイトルにもあるようにラストキャンプに行ってきました!

今年最後のキャンプという訳でも、もう二度とキャンプに行かないという訳ではありません。

・・・

・・・

そう!!いつぞやの記事でも書きましたが、今年車の購入を決め、とうとう11月に納車が決まりました!

17年乗った愛車のノア、上の娘よりも付き合いの長い、奥さんを二人も乗せた(笑)車ともとうとうお別れが近づいてきました。

せっかくだからキャンプ納めをしようということで、行ってきました!

まぁ本当は正直悩みました・・・。

このコロナ渦で、一時は外出すらできない状態が続き、現在でも収束の目途が経っていない状態です。

毎年恒例の年越しキャンプも諦めようかと考えてたくらいです・・・。

悩みに悩んだあげく、コロナ対策を常に考えながら行動しようと子供たちとも話し合い、行くことに決めました!

そして選んだ場所は茨城県の上野沼やすらぎの里キャンプ場です!



このキャンプ場は3回目。

キャンプを始めたばかりの5月、去年の12月以来ですが、今回はとにかく混んでた!というか満員御礼だったそうです。10月の週末はずっと天気も悪かったのも影響していたようですね。

電話か直接の予約だけのキャンプ場で自分的には穴場だったのにな・・・。

事前に密を避けるためにキャンプ場の方から電話あり、他の方たちとはチェックインの時間をずらしての受付を行ってくれました。

12時ジャストにチェックイン。急いで設営の前に・・・



子供たちの昼食。今回はお弁当を持参しました。おにぎりは私が、おかずは一番下の息子が作ってくれました!

ラージメスティンは完全に弁当箱として使用しています(笑)

子供たちが昼飯を食べているのを横目にお父さんはせっせと設営・・・




今回は、クレストとスクリーンタープコアⅡの連結にしましたが、実際外にいることが多かったのでスクリーンタープは必要なかったですね。

ただ私がこの連結を色々試したかっただけなんですが(笑)

ちょっと疲れてしまい、ロープ張りとスカートへのペグ打ちはしなかったのでしわくちゃでした・・・

とにかく設営終了!急いで



カンパーイ!

続いて・・・



焚き火~

一気に飛んで夕飯は・・・



久しぶりにカレーにしてみましたー!

そのあとは・・・



ポップコーンやったり、





マシュマロ焼いたりチョコフォンデュを楽しみました~

またまた一気に飛んで朝、



家にあるホットサンドクッカーを全部持ってきました(笑)

写真はここまでです・・・

このキャンプ場はチェックアウトが10時と早めになっています。まぁ11時過ぎくらいまでならそんなに言われないと思いますが、一人300円払えばそのまま16時までいられるので、今回我が家は延長して14時近くまでのんびりとしました。

キャンプレポは以上になります。

久しぶりの投稿だったせいかいつも以上にグダグダで申し訳ありません・・・。



17年乗った愛車のノアとももうすぐお別れ。

キャンプでお世話になったのは9年くらいかな?

キャンプ道具は積みっぱなしだし、洗車は滅多にしないし・・・

今まで本当にお世話になりました!

次のキャンプは多分年越しになりますが、新しい車と一緒になると思います。



という訳でまた次の記事で!



↓このごじゃっぺブログより素敵なブログが多いです!
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村











  


2018年12月01日

11月のキャンプ

先日の強行キャンプ以外で11月に行ったキャンプレポをすっかり忘れてました(笑)

その時行ったキャンプ場は

茨城県の上野沼やすらぎの里キャンプ場です!



今回のキャンプは初めて身内以外の友達家族と、そしてうちの娘の友達も来たので、計9名のキャンプとなりました。

こんなに大人数で行くのは初めて…

不安も多かったのですが、到着しさっさと設営。



私と息子2人はデュオドーム…



娘含む中学生3人組はクレスト…



友人はコールマンのインディゴレーベルのタフドーム。



バーナー系は一切持っていないというので、久しぶりにこの組み合わせ。これがまた大荷物(´△`)



友人は早いうちから焚き火開始!

食事はいつもの如く私の担当(笑)





焚き火台にダッチオーブン乗せて芋煮!見た目悪い(笑)





ダッチオーブンで炊き込みご飯!

10インチのダッチオーブンで炊き込みご飯をやると6合でピッタリでした♪





自宅で仕込んできたローストビーフときゅうりの1本漬け!

結構大量でしたがキレイに全部食べてくれました(´∀`)




夜…子供たちの話し声や笑い声がデカくないか?うるさくないかな?などと考えていました…中学生も3人揃うと賑やかなんですね…

こんな大人数で行くのは初めてだった事もあり話し声なども気を付けてはいたのですが、周りの方に迷惑をかけていなかったかずっと気になっています…





そういえばノクターンの初点火もこの時しました!


という訳で意味不明な内容で終了です。

それではまた次の記事で!


ポチっていただけると喜びますm(_ _)m
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
  


2017年10月24日

ブログ開設のきっかけキャンプ

去年より前のキャンプは紹介しない予定だったのですが、ネタも少ないので紹介していきたいと思います。

色々ありまして、写真が紛失してしまったりで少ないです…


今回はこのブログを開設するきっかけとなったキャンプ日記です!本当は何年もブログをサボる前に書きたかったネタです。


2014年5月
上野沼やすらぎの里です。

そしてここで出会った方、名前は伏せますがとにかくおしゃれキャンパーというか、初心者の私とは比べ物にならない程余裕のある方でした(゚∀゚)

皆んなが寝静まった後に1人で飲んでたら、一緒に飲みませんかと誘っていただき、夜中まで語り合いました(笑)

その時にブログのことやキャンプ道具の事など沢山聞け、とても勉強になりましたm(_ _)m

その方も最近はブログもお休みしているようですが、また再開してくれるのを楽しみにしています!そしてまたどこかのキャンプ場でお会いできることを願って!!


以上!ってキャンプ場の話は何もしてないや(笑)

ってか写真が少なすぎて…

とにかく、桜の木の下にテントを張ったら毛虫がポトポトΣ(゚д゚lll)

近くで結婚式があったようで夜に花火もみれました♪

いや、キャンプ場も良かったのですが、私はその方との出会いが鮮烈過ぎてその記憶しかありません…申し訳ありません。



その方の娘さんとうちの娘の後ろ姿です(*´ェ`*)そしてこの写真で終了です…


それではまた次回の記事で!