2019年11月24日
2年振り2度目のちょっと広くなったとんぼヴィレッジ
初めての2週連続キャンプのはずが、この土日はずっと雨が降っていたので、残念ながらキャンセルしてしまいました…
ということで先週行ったキャンプの紹介をしたいと思います!
選んだキャンプ場は茨城県石岡市の
とんぼヴィレッジです!
一緒に行った友人が、次の日予定があるとかで30分以内に帰れるキャンプ場と言うことで決めました。
2年前のクリスマスに行って以来2度目の利用となります。
私は当日13時まで仕事だったので、13時半に近くのスーパーに友人と待ち合わせ。
キャンプ場に着いたのは14時…
こんなに遅くキャンプ場に到着したのは初めてかもしれません。
入り口は変わらず

予約したサイトはオニヤンマサイトといってテント2張りタープ1張りできる大きなサイト。車2台までで料金は8500円、車1台の場合は8000円です。
ここでちょっとした失敗…車2台停められるオートサイトかと思っていたら…

結構な急斜面を…

こいつを使って荷物を運ぶとのこと…
いや、私が勝手に勘違いしただけです!勝手にオートサイトだと思ってただけです(笑)
せっせと設営…

シワだらけでカッコ悪いですが、クレストとレイタープの連結!
今回のキャンプで1番試したかったのがこの連結です。ジョイントというか連結の部分は…

パラコードで頑張って作りましたが、思っていた以上に良くない(笑)
まだまだ改善の余地がありそうです!
設営が終了したのは15時頃…いつもなら数本空けてるビールも…

ようやく乾杯!
のんびり散策する暇もなく…暗くなるのも早いのでランタンの準備を…

今回は年越し以来の登場!ケロシンランタンを持ってきましたー♪
そして…

焚き火!
晩飯は…

鍋!!締めのうどんもサイコーでした!
ちゃちゃっと酔っ払って朝です(笑)

毎度芸のないホットサンド(笑)
そういえば、友人が自宅にあったという30年以上前のアラジンのストーブを持って来てました!

外で使っても全く温かくないけどね(笑)
10時頃までに撤収する予定だったので、今までで一番の最速撤収頑張りました!

撤収後、少しだけハンモック♪ここのキャンプ場には至る所にハンモックが常設してあります。
という事で今回のキャンプレポートは以上になります。
とんぼヴィレッジさん、私は自宅からも近いしもっと頻繁に行きたいんです!もう少し安くならないでしょうか〜(笑)
最後にわがままいいました…ごめんなさい。
さて、それではまた次の記事で!
↓このごじゃっぺブログより素敵なブログが多いです!

にほんブログ村
ということで先週行ったキャンプの紹介をしたいと思います!
選んだキャンプ場は茨城県石岡市の
とんぼヴィレッジです!
一緒に行った友人が、次の日予定があるとかで30分以内に帰れるキャンプ場と言うことで決めました。
2年前のクリスマスに行って以来2度目の利用となります。
私は当日13時まで仕事だったので、13時半に近くのスーパーに友人と待ち合わせ。
キャンプ場に着いたのは14時…
こんなに遅くキャンプ場に到着したのは初めてかもしれません。
入り口は変わらず

予約したサイトはオニヤンマサイトといってテント2張りタープ1張りできる大きなサイト。車2台までで料金は8500円、車1台の場合は8000円です。
ここでちょっとした失敗…車2台停められるオートサイトかと思っていたら…

結構な急斜面を…

こいつを使って荷物を運ぶとのこと…
いや、私が勝手に勘違いしただけです!勝手にオートサイトだと思ってただけです(笑)
せっせと設営…

シワだらけでカッコ悪いですが、クレストとレイタープの連結!
今回のキャンプで1番試したかったのがこの連結です。ジョイントというか連結の部分は…

パラコードで頑張って作りましたが、思っていた以上に良くない(笑)
まだまだ改善の余地がありそうです!
設営が終了したのは15時頃…いつもなら数本空けてるビールも…

ようやく乾杯!
のんびり散策する暇もなく…暗くなるのも早いのでランタンの準備を…

今回は年越し以来の登場!ケロシンランタンを持ってきましたー♪
そして…

焚き火!
晩飯は…

鍋!!締めのうどんもサイコーでした!
ちゃちゃっと酔っ払って朝です(笑)

毎度芸のないホットサンド(笑)
そういえば、友人が自宅にあったという30年以上前のアラジンのストーブを持って来てました!

外で使っても全く温かくないけどね(笑)
10時頃までに撤収する予定だったので、今までで一番の最速撤収頑張りました!

撤収後、少しだけハンモック♪ここのキャンプ場には至る所にハンモックが常設してあります。
という事で今回のキャンプレポートは以上になります。
とんぼヴィレッジさん、私は自宅からも近いしもっと頻繁に行きたいんです!もう少し安くならないでしょうか〜(笑)
最後にわがままいいました…ごめんなさい。
さて、それではまた次の記事で!
↓このごじゃっぺブログより素敵なブログが多いです!

にほんブログ村
2017年12月25日
新しいキャンプ場 とんぼヴィレッジ
12月24日-25日でキャンプに行ってきました♪
選んだキャンプ場は、茨城県石岡市にあるとんぼヴィレッジです(´∀`)

2016年の夏頃にオープンしたばかり、出来たてホヤホヤのキャンプ場です!!
自宅から20分程度(笑)
お値段は少し高め、サイト代5000円、電源1000円。もう少し安かったらちょいちょい行くのになぁ…
ちなみに今回のキャンプ客は我が家のみ!サイトを好きに使っていいとおっしゃってくださいました♪

場内はまだまだ発展途上と行った感じで、まだサイト数も少なめです。

トイレ、洗い場もとても綺麗でした(*´ェ`*)

至る所にクリスマスの装飾がしてありました♪

ちゃちゃっと設営!

薪ストーブもOK!!
多分、このタフワイドドーム、ラウンドスクリーンタープ400、薪ストーブの組み合わせは最後になると思います(ノω・、)来年の冬キャンプまでには新幕を購入します!!
設営後、子供たちと散歩に…

途中、ペットなのかなんなのか分かりませんが、ヤギがいました(笑)

ただ道を歩いても面白くないので、サイトに戻り、山の中へ!
薪など拾いながら歩っていると…

めちゃくちゃデカい松ぼっくりが!!後で聞いたら鬼ぼっくりというらしいです!
散歩も終わってサイトに戻ると…

管理人の方に子供達へってクリスマスプレゼントをいただきました(´∀`)ありがとうございますm(_ _)m
今回の食事はピザがメイン!

一人一人生地から手作り♪

ピザオーブンで焼きます。

写真撮り忘れたので、最後の一枚の食べかけを(笑)
もちろん…

クリスマスケーキもあります♪元々はキャンプの予定がなかったので、大きめサイズ頼んでしまい、4人で全部食べるのはキツかった…

薪ストーブは暑いくらいでした!前回使えなかったユニフレームのフィールドラックもぴったりいい感じ♪
そして夜中?朝方?雨と風が結構強かったです。仕事もあるので早目に撤収…10時半にキャンプ場を後にしました!
朝はバタバタで写真撮る暇がありませんでしたので、今回の記事は以上です。
とんぼヴィレッジ、また次回も是非行ってみたいですねヽ( ´¬`)ノ
それではまた次回の記事で(゚∀゚)
ポチっていただけると喜びますm(_ _)m

にほんブログ村
選んだキャンプ場は、茨城県石岡市にあるとんぼヴィレッジです(´∀`)

2016年の夏頃にオープンしたばかり、出来たてホヤホヤのキャンプ場です!!
自宅から20分程度(笑)
お値段は少し高め、サイト代5000円、電源1000円。もう少し安かったらちょいちょい行くのになぁ…
ちなみに今回のキャンプ客は我が家のみ!サイトを好きに使っていいとおっしゃってくださいました♪

場内はまだまだ発展途上と行った感じで、まだサイト数も少なめです。

トイレ、洗い場もとても綺麗でした(*´ェ`*)

至る所にクリスマスの装飾がしてありました♪

ちゃちゃっと設営!

薪ストーブもOK!!
多分、このタフワイドドーム、ラウンドスクリーンタープ400、薪ストーブの組み合わせは最後になると思います(ノω・、)来年の冬キャンプまでには新幕を購入します!!
設営後、子供たちと散歩に…

途中、ペットなのかなんなのか分かりませんが、ヤギがいました(笑)

ただ道を歩いても面白くないので、サイトに戻り、山の中へ!
薪など拾いながら歩っていると…

めちゃくちゃデカい松ぼっくりが!!後で聞いたら鬼ぼっくりというらしいです!
散歩も終わってサイトに戻ると…

管理人の方に子供達へってクリスマスプレゼントをいただきました(´∀`)ありがとうございますm(_ _)m
今回の食事はピザがメイン!

一人一人生地から手作り♪

ピザオーブンで焼きます。

写真撮り忘れたので、最後の一枚の食べかけを(笑)
もちろん…

クリスマスケーキもあります♪元々はキャンプの予定がなかったので、大きめサイズ頼んでしまい、4人で全部食べるのはキツかった…

薪ストーブは暑いくらいでした!前回使えなかったユニフレームのフィールドラックもぴったりいい感じ♪
そして夜中?朝方?雨と風が結構強かったです。仕事もあるので早目に撤収…10時半にキャンプ場を後にしました!
朝はバタバタで写真撮る暇がありませんでしたので、今回の記事は以上です。
とんぼヴィレッジ、また次回も是非行ってみたいですねヽ( ´¬`)ノ
それではまた次回の記事で(゚∀゚)
ポチっていただけると喜びますm(_ _)m

にほんブログ村