2015年01月23日
2013年はほとんどキャンプに行けず…
タイトルにもあるように2013年はほとんどキャンプには行けませんでした…
理由は私の資格取得の為…それ意外にも管理職である私は、連休を取るのは難しく断念せざるをえませんでしたorz
そんな中、2013年に行ったキャンプの話をしたいと思います。写真は少ないです…
前回の年越しキャンプから一気に飛んで2013年11月…
私の奥様のお姉様夫婦(予定)が登山なる物をしていることを知る…キャンプにも興味があるとかないとか…
ということで、今回は初めて2組でのキャンプになります!そしてそれ以来この2組でのキャンプがおおくなります(´▽`)
選んだ場所は城里 ふれあいの里です!
当日、1番下の息子が熱を出してしまい、奥様と留守番が決定…
現地集合だった為、先に到着…そして設営完了。
向こうも到着しました。がっ…しかし!相手はキャンプ初心者(私もですが)、そして同じテント…もちろん設営のお手伝い(正直、上級者面してましたねwww)。
キャンプではやっぱりカレーということでカレー作り!

久しぶりにダッチオーブンで白菜と豚肉のなんたらw


そして焚き火…

写真はここまでになりますΣ(´д`)
初めて他の人とキャンプに行きました!助け合いながらのキャンプ、意外にいいものなんだなって勉強にもなりましたね♪
写真が少なく以上です…それではまた次の記事で(というか次は2回目の年越しキャンプかな)。
理由は私の資格取得の為…それ意外にも管理職である私は、連休を取るのは難しく断念せざるをえませんでしたorz
そんな中、2013年に行ったキャンプの話をしたいと思います。写真は少ないです…
前回の年越しキャンプから一気に飛んで2013年11月…
私の奥様のお姉様夫婦(予定)が登山なる物をしていることを知る…キャンプにも興味があるとかないとか…
ということで、今回は初めて2組でのキャンプになります!そしてそれ以来この2組でのキャンプがおおくなります(´▽`)
選んだ場所は城里 ふれあいの里です!
当日、1番下の息子が熱を出してしまい、奥様と留守番が決定…
現地集合だった為、先に到着…そして設営完了。
向こうも到着しました。がっ…しかし!相手はキャンプ初心者(私もですが)、そして同じテント…もちろん設営のお手伝い(正直、上級者面してましたねwww)。
キャンプではやっぱりカレーということでカレー作り!

久しぶりにダッチオーブンで白菜と豚肉のなんたらw


そして焚き火…

写真はここまでになりますΣ(´д`)
初めて他の人とキャンプに行きました!助け合いながらのキャンプ、意外にいいものなんだなって勉強にもなりましたね♪
写真が少なく以上です…それではまた次の記事で(というか次は2回目の年越しキャンプかな)。
この記事へのコメント
初心者同士のキャンプ
楽しかったでしょうね^^
試行錯誤しながらとか、
料理一つ出来上がっても
やったーってなりますよね^^
自作楽しみにしてます‼︎
楽しかったでしょうね^^
試行錯誤しながらとか、
料理一つ出来上がっても
やったーってなりますよね^^
自作楽しみにしてます‼︎
Posted by 劇団にひき
at 2015年01月24日 01:14

劇団にひきさん!
初心者同士のキャンプ、楽しかったです!このころは料理も全く気合が入ってませんが、外で皆で食べるのは格別です(´▽`)
初心者同士のキャンプ、楽しかったです!このころは料理も全く気合が入ってませんが、外で皆で食べるのは格別です(´▽`)
Posted by wada0917
at 2015年01月24日 20:04
