2020年02月04日
キャンプ8年目で初めて買った物
気がつけばキャンプを始めて8年目になるようです。
まだまだ自分の方向性も決まっていないような初心者ですが…
最近気になって買った物が今更?って思ったので紹介します。

コーナンの火消し壷(1280円)と…

キャプテンスタッグのトング(655円)です。
とりあえず火消し壷ですが、これは単純に焚き火後の処理にと考えて購入しました。
なぜ今更なのかというと、今までは完全に消火してからの撤収だったのと、朝は焚き火しない事が多かったこともあります。
しかし、先日初めて行ったデイキャンプの時、短い時間での焚き火だった事もあり、ギリギリまでは楽しめなかったのが理由です。
キャンプ場によっては、炭に水をかけないで下さいと書いてあるところもあれば、水をかけて下さいと書いてあるところもある…
そんな時に火消し壷の購入を考えたのですが、焚き火台から一気にガサーっと入れるのは怖いのでトングも買おうと決めました。
まさか自分がトングも持っていないとは知らず(笑)
そーいえば、バーベキューの時って誰かしら持ってたしな(笑)
まぁ百均で買ってもよかったのですが、木製の取手がいいかなぁなんて…
という訳で新しいキャンプ道具がまた増えました!
前回のキャンプでは朝から薪ストーブを使って、これらの道具をデビューさせようと考えていましたが、薪 夜のうちに薪が無くなってしまって断念。
また次回使ってみます!
という事で今回の記事は以上です!
また次の記事で♪
↓このごじゃっぺブログより素敵なブログが多いです!

にほんブログ村
まだまだ自分の方向性も決まっていないような初心者ですが…
最近気になって買った物が今更?って思ったので紹介します。

コーナンの火消し壷(1280円)と…

キャプテンスタッグのトング(655円)です。
とりあえず火消し壷ですが、これは単純に焚き火後の処理にと考えて購入しました。
なぜ今更なのかというと、今までは完全に消火してからの撤収だったのと、朝は焚き火しない事が多かったこともあります。
しかし、先日初めて行ったデイキャンプの時、短い時間での焚き火だった事もあり、ギリギリまでは楽しめなかったのが理由です。
キャンプ場によっては、炭に水をかけないで下さいと書いてあるところもあれば、水をかけて下さいと書いてあるところもある…
そんな時に火消し壷の購入を考えたのですが、焚き火台から一気にガサーっと入れるのは怖いのでトングも買おうと決めました。
まさか自分がトングも持っていないとは知らず(笑)
そーいえば、バーベキューの時って誰かしら持ってたしな(笑)
まぁ百均で買ってもよかったのですが、木製の取手がいいかなぁなんて…
という訳で新しいキャンプ道具がまた増えました!
前回のキャンプでは朝から薪ストーブを使って、これらの道具をデビューさせようと考えていましたが、薪 夜のうちに薪が無くなってしまって断念。
また次回使ってみます!
という事で今回の記事は以上です!
また次の記事で♪
↓このごじゃっぺブログより素敵なブログが多いです!

にほんブログ村