たまには子供たちに…

wada0917

2020年02月11日 18:56

本日、建国記念日という事で子供たちは休み。

私もたまたま仕事が休みだったので、デイキャンプに行ってきました♪

子供たちには前日に日帰りのキャンプ行くよ〜と言っておきましたが、泊まらないキャンプに微妙な反応…

例によって受験生の娘はお留守番です。


さて、本日のデイキャンプに選んだのは…

茨城県の道の駅かつらです。

ここは完全無料で、車も乗り入れできるので良いですね♪

以前はコンビニが隣接されていたんですが、少し離れたところに移転してしまいました。


こちらの道の駅かつらですが、去年の台風19号の被害にあい、浸水などの為、営業停止を余儀なくされました。

私も少しは力になりたいと思い帰りに野菜などを購入しました。



さて、今回のデイキャンプの目標はお金をかけない!

1番お金がかかるのが食べる物かなと思い、今回は出発前に自宅にある物だけで作ったお弁当を持っていくことに。

あれ?これってキャンプっていうかピクニック?

まぁいいか(笑)

そしてもう一つの目標が子供たちにもっと体験させる。

です。

毎回手伝ってくれたりしてますが、今回は色々とやらせてみようかなと思っます。


とりあえず下道で行くこと1時間、11時頃に到着。

風強い!!

寒い!!

つーか人多過ぎ!!!

ヘキサを張ろうと考えていましたが、念のため持ってきてたデュオドームを張ることに。

設営開始!





私は設営が大好き。大型のテントもタープも1人で設営します。

しかし、今回は子供たちに任せることにしました…

この楽しい設営を体験してもらうために…

ウズウズしながら、ってか口出ししながら、いや手も出てたかな(笑)





完成!

まぁ良い感じに設営できたんじゃないでしょうか♪

設営後は…



お父さんはノンアルコールでカンパイ(笑)

子供たちは…



川で水切りして遊んでいました♪

そろそろお昼。お待ちかねのランチタイム!



子供たちは自分の分は自分で作ったり温めたり詰めたり。

お父さんはラージメスティン弁当(笑)

こりゃデカ過ぎ!

まぁ全部食べたけど、4月から高校生の娘の弁当にラージメスティン 持たせたら怒るだろうなぁ(笑)

食休みの後、風も落ち着いてきたので焚き火をする事に…



いいわぁ〜

子供たちに、バタニングと火付けをさせようと思ってましたが、ナイフ忘れた(笑)

火付けは風のせいで上手くいかん!

なので私がやっちゃいました。

少し焚き火を楽しんだあと、子供たちがテントを撤収し、帰路につきました。


目標だったお金をあまり使わないですが、実際に現金を使ったのは飲み物代くらいでしょうか。道のりも高速を使わなかったのでガソリン代くらい。

まぁよかったと思いますが、現地で何も作らないのもアレなんで、次はカップラーメンとか炊飯してカレーとかをしてみたいと思います!

もう一つの目標、子供たちに体験させる。ですが、焚き火はちょっとしたトラブルでできませんでしたが、設営できたのは楽しかったらしく、また次もやらせてあげようと思いました♪


長くまとまりのない文章失礼しましたm(_ _)m


今回は以上になります!

それではまた次の記事で♪



↓このごじゃっぺブログより素敵なブログが多いです!

にほんブログ村

関連記事